3月13日(火) にいがた 食・ 環境・健康の展示商談会
◆ 書き込み:2012/03/17
<< NEXT BACK>>
|
◆にいがた 食・ 環境・健康の展示商談会◆
|
今年も出展しました☆
「にいがた食・環境・健康の展示商談会」、通称 『しょエコ+』。
今年のブース作りはちょっと気合を入れてみました (*^^*)
テーマは「マルシェ風」(笑)に今旬のオススメ野菜・果物を展示。
今回はとても統一感があり、私的には上出来でした (*´∀`*)〜♪
|
新潟での開催ということもあり、新潟の美味しい野菜・果物をもっともっと使って欲しい!!ので、
春・夏の地物野菜・果物リストを作り、配布しました。
(地物商品リストの品名は↓下記↓参照)
商品リストが欲しい!って方は こちら >>> |
にいがた春野菜 |
にいがた夏野菜 |
■こかぶ |
■たけのこ |
■十全なす |
■焼なす |
■きゅうり |
■ブロッコリー |
■丸なす |
■くろさき茶豆 |
■ふきのとう |
■たらの芽 |
■すいか |
■もも |
■こごみ |
■わらび |
■メロン |
■幸水 |
■トマト |
■そら豆 |
■巨峰 |
■藤五郎うめ |
■アスパラ |
■さくらんぼ |
|
|
|
|
今回、イベントに参加して、お客様の反応はこれから採れる山菜に興味がある方が多かったです。
「プチベールをどうやって食べるの?」かと聞かれたり、「食べてみたい!」 という声もありました。
プチヴェールはにいがたの冬の野菜なのですが、意外と知名度は低く、食べ方を知らない人が多くいました。
次回、プチヴェールも試食が出せたらいいなと思いました。(*^ー^*)
栄養満点でクセもなくとても食べやすいですヨ (*^ー^*)v♪
もっと新潟の野菜を・・・!!
まるいちは、ホテル・施設・学校給食・コンビニなど、幅広くおります。
気になる方は下記までお気軽にお問い合わせください♪
↓ ↓ ↓
丸一新潟青果株式会社
TEL 025-276-8801 FAX 025-276-8220
E-mail hiram@niigata-maruichi.com
担当 : 平島 正明
優秀なスタッフが迅速に対応いたします♪
|
<PR>
◆ NEWコンテンツ
まずはチェック↓

|